ダスキン新潟西店
害虫・害獣駆除
ムカデについて
水まわりや出入口など、害虫が生息・侵入しやすい場所に駆除剤を施します。衛生的にもよくないので、早めの害虫対策を施しましょう。
ダスキン新潟西店ではこれまで培ってきた高い技術でご対応いたしますのでご安心してお任せください。
ムカデ駆除・対策方法
事前調査を行い水まわりや出入口など、害虫が生息・侵入しやすい場所に駆除剤を施します。
・侵入経路の遮断
ムカデがどこから侵入しているのかを調べます。ムカデはわずか数ミリの隙間があれば、家の中に入り込んでしまいます。エアコンの排水ホースや通風口などの隙間は、細かい目の網やテープで全て塞ぎます。キッチンや浴室など水回りの排水管に潜んでいることがあるので、使わないときにはフタをします。
・忌避剤と餌となる昆虫退治
ゴキブリ対策は、同時にムカデ対策にもなります。家の周りに忌避剤を撒きムカデの侵入をカットします。ムカデは、ゴキブリやクモといった虫を餌として好みます。そのため、家屋内の虫を取り除くことが、ムカデを遠ざけることに繋がります。
どんな昆虫?
ムカデの生態
日本に多いムカデ3種
アオズムカデ:10cmほど・足は橙色頭と体が黒緑褐色アオズムカデ:7cm程・赤い頭オオムカデ:20cm以上
世界には約3,000種、日本には約130種が生息します。ムカデは生命力が強く、体がちぎれても動くほどです。一見死んでいるようであっても、素手では触らないようにしましょう。
活動期は春から秋で、18℃以上になると活発になり、10℃以下では動けなくなって冬眠します。そして梅雨ごろの産卵期に、もっとも活発になり多く発生します。
ムカデの被害
全てのムカデは毒を持っています。ハチのように毒性が強いうえアナフィラキシーショックを起こす可能性も。噛まれた場所は激しく痛み、後に赤く腫れ上がります。もしも咬まれてしまったら、すぐに流水にあてながら毒を絞り出しましょう。その後、腫れがひかない場合は病院で診てもらいましょう。
捕食性のムカデは、クモやミミズ、小さな昆虫などをエサにしています。死んでいるものには興味がなく、生きたものだけを襲います。目が退化している代わりに触覚が発達しており、動くものに触れると即座に反応して攻撃するのが特徴。日中は花壇や草むら、石や落ち葉の下などでじっとしていることが多いですが、獲物を見つけたり危険を察知すると素早く動きます。
ムカデ近づけない!
NO!湿った場所
ムカデは乾燥に弱く、湿った場所を好みます。そのため、湿気が家の中に停滞しやすい梅雨の時期に侵入することが多くなります。そこで、普段から除湿剤や床下換気扇を使用し、床下に湿気がこもらないように気をつけましょう。
ゴキブリ対策も◎
また、エサとなるゴキブリが家の中にいるとムカデは家に侵入しやすくなります。こまめに清掃を行い、食べかすや生ゴミを長期間放置しないようにし、ゴキブリも寄せ付けないようにしましょう。
隙間を無くす !
ムカデはわずかな隙間から侵入します。エアコンのダクト周辺や、窓のサッシなど、隙間がある箇所にはテープなどを貼り、塞ぐことが肝心です。また、家の周りに薬剤を散布するのも良い方法です。ペットを飼っているのならば、床下に使用することで効果を発揮します。
ムカデに噛まれたら
ムカデは布団の中や靴の中などに潜むことがあるため、気づかないうちに刺激を与えて咬まれてしまうことがあります。迅速に適切な処置を患部に施しましょう。そうすることで症状を抑えられます。被害が出る前に駆除や予防をしておきましょう!
ムカデの毒は熱に弱いため、ムカデに咬まれてすぐ43~46℃のヤケドしない程度のお湯で5分以上洗い流すのがおすすめです。しかし、40℃以下の低い温度で温めてしまうと、痛みが増し逆効果になります。咬まれてから時間が経っている場合は、温めても冷やしても症状が悪化しますので注意しましょう。また、毒を口で吸い出そうとしたり、絞り出そうとすることは控えましょう。余計に症状が悪化する原因となります。洗い流した後は、抗ヒスタミンを含んだステロイド軟膏か、アンモニア水を塗るなどします。腫れが引かない場合はなるべく早く病院へ行くようにしてください。
ご相談の際はこんなこと教えてください
?
いつから・何匹くらい・どこに
詳しく今までの状況をお教えいただけますと、適切な対策がよりスムーズに行えます。
ご相談お見積もり無料です!
ムカデの駆除・対策も
ダスキン新潟西店にお任せください!
経験がある専門のスタッフがご対応させて頂きます。
ご相談お見積もり無料です!
ご自身での駆除は、病原菌などを持って可能性もある為、身体に深刻な害を及ぼす場合もあります。また再発の対応まで出来ないため、その場では退治できてもしばらくするとまた居ついていたことも珍しくありません。確実な駆除は専門業者にお任せください。
ご相談やご依頼
むしゼロ365日
☎︎ 0120-640365
受付時間 平日9:00~18:00
メール・LINE・Zoom
オンラインでのご依頼やご相談こちら!
〒951-8063新潟県新潟市中央区古町通4番町642
☎︎ 025-225-0007
→ 害虫駆除について
→ サービスの流れ
→ HACCPについて
→ ダスキンレンタル製品
→ よくある質問
→ 害虫のお役立ち情報
→ 運営会社紹介
→ お問い合わせ
→ プライバシーポリシー
ムカデは攻撃性が強い虫で、接触した瞬間に咬みついて毒をつけます。直後に激しく痛んだあとは赤く腫れ上がります。また、しびれやかゆみを伴う場合もあります。
ご相談・お見積もり無料です!
ムカデがどこから侵入しているのかを調べます。ムカデはわずか数ミリの隙間があれば、家の中に入り込んでしまいます。
家の周りに忌避剤を撒きムカデの侵入をカットします。ムカデは、ゴキブリやクモといった虫を餌として好むので家屋内の虫を取り除くことも対策になります。
どんな生物?
基本情報
ムカデを近づけない!
1.
湿った場所をなくす
ムカデは乾燥に弱く、湿った場所を好みます。普段から除湿剤や床下換気扇を使用し、床下に湿気がこもらないように気をつけましょう。
2.
エサとなるゴキブリが家の中にいるとムカデは家に侵入しやすくなります。食べかすや生ゴミなどこまめに清掃を行いゴキブリも寄せ付けないようにしましょう。
3.
隙間をなくす
ムカデはわずかな隙間から侵入します。隙間がある箇所にはテープなどを用い塞ぎます。また、家の周りに薬剤を散布するのも良い方法です。
ムカデに噛まれたら!
ムカデは布団の中や靴の中などに潜むことがあるため、気づかないうちに刺激を与えて咬まれてしまうことがあります。
迅速に適切な処置を施すことで症状を抑えられます。被害が出る前に駆除や予防をしておきましょう!
ムカデの毒は熱に弱いため、ムカデに咬まれてすぐ43~46℃のヤケドしない程度のお湯で5分以上洗い流します。40℃以下の低い温度で温めてしまうと、痛みが増し逆効果になります。
咬まれてから時間が経っている場合は、温めても冷やしても症状が悪化しますので注意してください。毒を口で吸い出そうとしたり、絞り出すと症状が悪化する原因となります。
洗い流した後は、抗ヒスタミンを含んだステロイド軟膏か、アンモニア水を塗るなどします。なるべく早く病院へ行くようにしてください。
いつから・何頭・どこに
詳しく今までの状況をお教え頂けますと、適切な対策がよりスムーズに行えます。
ダスキン新潟西店にお任せください!
免許を持った専門のスタッフがご対応させて頂きます。
ご自身での駆除は病原菌などを持った動物もいる為危険です。また再発防止の対策など、確実な駆除は専門業者にお任せください。
メールでの
お問合せこちらから!
→ ダスキン掃除製品